3月18日海老の話
更新日:2025年03月18日
今日の献立は、切れ目入り丸パン、牛乳、えびカツ、タルタルソース、ごぼうサラダ、ポトフです。
今日は「えびカツ」です。
えびは長いひげを生やしています。
また加熱すると丸くなります。
この姿が、白いひげを伸ばし、腰が曲がった老人に似ているので、漢字でえびは「海」という漢字に老人の「老」と書きます。
腰が曲がるまで生きるということで長寿の象徴になっています。
【クイズ】
「えびで○○を釣る」ということわざがあります。
さて、〇〇に入る言葉は何でしょう?
1.金 2.鯛 3.犬
正解は、2.の「鯛」です。
「えびで鯛を釣る」は、ほんの少しの努力で大きな収穫を手に入れることができるという意味です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251