5月10日たけのこの話

更新日:2022年05月11日

今日は何の日?5月10日は、「日本気象協会創立記念日」です。
 

今日の献立は、たけのこごはん、牛乳、玉子焼き、小松菜の和えもの、魚めんのすまし汁です。

春を告げる野菜の代表「たけのこ」は大きくなるのがとても早く、土の上に芽が出てから10日ほどで、青々とした竹になります。
竹の子どもなので「たけのこ」と呼ばれています。
土の中にあるうちに掘り出すと、やわらかくて香りもよく、おいしく食べられます。
また、食物繊維がとても多く、おなかの中をすっきりきれいに掃除してくれます。
春の野菜たけのこを食べておなかも元気にしましょう。
 

 【クイズ】
「たけのこ」はすぐ成長することで有名ですが、いったい一日にどれくら い伸びるのでしょうか?

1.50cm 2.1メートル 3.5メートル
 

 


正解は↓

 

 

 

 

 


正解は1.の50cmです。1.時間あたり約2cm伸びている計算になります。