6月16日桑折町の野菜食べてね
更新日:2022年06月16日
今日は何の日?6月16日は、「アフリカの子どもの日」です。
今日の献立は、カルシウムごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、塩昆布和え、茄子の味噌汁です。
本日はきゅうりと玉葱が桑折町でとれたものですよ。
またハンバーグソースには県内産の林檎が使われています。
桑折町の農家さんが心をこめて作ってくれた野菜を残さず食べましょう。
【クイズ】日本で農業をする人の平均年齢は何歳でしょうか?
1.27歳 2.47歳 3.67歳
正解は↓
正解は3.の67歳です。
日本の食料自給率は37%、食料を作ってくれる農家さんの平均年齢は67歳ということで日本の農業の未来はとても危ない状況です。
日本の食生活の半分以上を外国からの輸入に頼っている状態では、今回のロシアとウクライナの戦争の時のように、小麦の値段が上がって、パンの値段が高くなるというような状態になってしまいます。
また野菜や果物を作る肥料もほとんど外国の輸入に頼っているので、これからは、野菜や果物の値段も上がってきます。
私たちの食生活を守るためにどんなことができるのか考えてみましょう。