7月12日こおりっ子給食デー

更新日:2022年07月12日

今日は何の日?7月12日は、「ローリング・ストーンズ記念日」です。

今日の献立は、ごはん、牛乳、ロイヤルピーチポーク味噌焼き、桑折町産きゅうりのサラダ、こおりっ子汁、ももゼリーです。

今日は、「こおりっ子給食デー」です。
桑折町産食材学校給食提供事業という町の事業で地元産の食材を使った給食を提供します。

ごはんは、桑折町産コシヒカリ、豚肉は桑折町にある「しまざき牧場」で育った豚肉です。
この豚肉は、桑折町でとれた桃を食べて育ちましたよ
あいはら果樹園の桃ジュースと安斎醸造の味噌、キッコーゲンの醤油で味付けして焼きました。

また、サラダには桑折町産のきゅうりが入っています。
朝、取れたての新鮮なキュウリです。
こおりっ子汁には桑折町産のじゃがいもと玉葱が入っています。

今日は町長も半田醸芳小学校5年生の教室で給食をともにしました。

桑折町の生産者の思いがたくさん詰まった給食のお味はいかがでしょうか?

【クイズ】
地元のものを地元で消費する取り組みをなんというでしょうか?

1.自給自足 2.適地適作 3.地産地消

   

正解は↓

 

 

 

 

 

正解は3.の地産地消です。
地産地消の良さはなんといっても、生産者の顔がみえること、新鮮な食材が手にはいることです。
みなさんの暮らしている桑折町はお米も、お肉も、お野菜も味噌も、果物も美味しい町ですね。