7月19日一学期最後の給食です

更新日:2022年07月19日

今日は何の日?7月19日は、「ハンバーガーの日」です。

今日の献立は、ごはん、牛乳、ビビンバの具、ナムル、チャプスイです。

今日で一学期の給食は終了です。
一学期の給食はいかがでしたか?
夏休みに入りますが、夏休みも早寝・早起き・朝ごはんの規則正しい生活を心がけて、また夏休み明けに元気に登校してくださいね。
また、夏休み中是非チャレンジして欲しいのは、料理をつくることです。
東北大学の脳の研究をしている川嶋隆太先生によると、料理を作ることは脳を活性化することに繋がると言っています。
料理は、献立を考えたり、食材を切ったり、炒めたり、盛り付けしたり、段取りを考えたりと頭を使います。
また、料理を自分で作った時の達成感から脳からセレトニンなど心のバランスを整えてくれるホルモンがでるともいわれています。
是非、夏休み中、自分で料理を作ってみて欲しいと思います。

<クイズ>
小学生は、毎日何時間寝るのがよいでしょうか?

1.4~5時間 2.6~7時間 3.8時間以上

   

正解は↓

 

 

 

 

 

正解は3.の8時間以上です。
小学生は大事な成長期です。
夜に成長ホルモンが多くでますのでしっかり睡眠をとりましょう。
また、眠っている間に勉強したことを脳で整理して記憶として定着させていますので、中学生も最低7時間は睡眠をとれるといいですね。