9月13日コロコロサラダの中身は何?
更新日:2022年09月14日
今日は何の日?9月13日は、「世界の法の日」です。
今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、コロコロサラダ、玉子スープです。
デミグラスソースと玉子スープの玉葱とコロコロサラダのきゅうりが桑折町産です。
今日のコロコロサラダは、コーン、大豆、枝豆とコロコロしているものが入っていることからコロコロサラダという名前が付いています。
また、サラダに入っているきゅうりは、桑折町でとれたものですよ。
また、スープの玉葱とじゃがいもも桑折町でとれたものです。
味わって食べて見ましょう。
【クイズ】
今までは、お肉は毎日当たり前のように食べていますが、日本人が肉をよく食べるようになったのは何時代からでしょうか?
1.縄文時代 2.江戸時代 3.明治時代
正解は↓
答えは3.の明治時代からです。
江戸時代までは、毎日当たり前に肉を食べる習慣はありませんでした。
明治時代に文明開化として肉を食べることが進められてから肉をよく食べるようになりました。