9月15日減塩について考えよう

更新日:2022年09月15日

2022091501

今日は何の日?9月15日は、「老人の日」です。

今日の献立は、ごはん、牛乳、唐揚げカレー味、切り昆布の煮物、なめこの味噌汁です。

今日は、減塩について考えてもらう日になっています。
現代は、いろいろな研究が進んで、どんな食生活をするかで将来どんな病気にかかりやすいかわかっています。
塩を摂り過ぎると胃の粘膜が傷ついて胃がんになりやすいと言われています。
また、塩のとりすぎは、高血圧になりやすく、それによって血管が傷つき、脳卒中の原因にもなりやすいです。
将来病気にならないよう、塩分の摂り過ぎに気をつける食生活を送って欲しいと思います。

【クイズ】
昆布や鰹節、キノコ類、干しえびなど、うまみを含んだ食品や、そこから溶け出しただしを上手に利用することは減塩につながる。
これは○か×か?

  

正解は↓

 

 

 

 

 

正解は○です。
給食センターでは、味噌汁は、出汁をしっかりとって薄味に仕上げています。