10月5日タンタンの意味

更新日:2022年10月06日

今日は何の日?10月5日は、「時刻表記念日」です。

今日の献立は、ソフトめん、牛乳、白ごまタンタンうどん、やきいも、ブロッコリーサラダです。
白ごまタンタンうどんの玉葱とねぎと青ピーマンが桑折町産です。

タンタンとは、中国語で、「荷物を担ぐ」という意味があります。
昔は天秤棒で道具一式を担いで麺を売り歩いたことから担々麺という名前がついたそうです。
担々麺といえば辛くてひき肉が入っているラーメンを思い浮かべるかもしれませんが、本日は、ねりごまとすりごまで風味豊かに仕上げたかけ汁をうどんといっしょに食べてください。
    
【クイズ】
さつまいもは、どこの部分を食べているでしょうか?

1.根 2.茎 3.実

 

  

正解は↓

 

 

 

 

 

正解は1.の根です。
さつまいもは、地下にはった根が太くなったものです。
いもの中には、さつまいものように根を食べるものと、じゃがいものように地下の茎が太くなった部分を食べるものがあります。
さつまいもは、炭水化物が多く、ビタミンCや食物繊維も豊富です。