11月10日ひきないりとは
更新日:2022年11月10日
今日は何の日?11月10日は、「エレベーターの日」です。
今日の献立は、七穀ごはん、牛乳、おろしハンバーグ、ひきないり、じゃがいもの味噌汁です。
じゃがいもの味噌汁のキャベツと玉葱が桑折町産です。
今日の給食の「ひきないり」とは、福島県で昔から食べられている郷土料理の1つです。
また、七穀ごはんには、白米の他に、おし麦、もちきび、発芽玄米、はと麦、たかきび、もち黒米、アマランサスが入っています。
七穀ごはんには、ビタミンB群が多く含まれ炭水化物を効率よくエネルギーに変える働きがあるので太るのが気になる人におすすめです。
また鉄分も含まれていますので、貧血ぎみの人にもおすすめです。
また食物繊維が多く含まれているので便秘ぎみの人にもおすすめです。
<クイズ>
世界で飢えに苦しんでいる人はどのくらいいるでしょうか?
1.約1億人 2.約3億人 3.約8億人
正解は↓
正解は3.の8億人です。
毎日十分に食べることができない人が世界には8億人います。
持続可能な開発目標に、飢えで苦しむ人を無くすという項目がありますが私たちはこの目標達成のために何ができるのか考えてみましょう。