12月8日石狩汁の話
更新日:2022年12月08日
今日は何の日?12月8日は、「日刊新聞創刊日」です。
今日の献立は、ごはん、牛乳、ハムステーキ、おかか和え、石狩汁です。
石狩汁は、北海道石狩地方につたわる石狩鍋をアレンジした汁物です。
もともとは漁師さんたちが食べる鍋料理で、ぶつ切りにした鮭や白子、季節の野菜や
豆腐を加え味噌で味つけしたといわれています。
今日は、鮭と、桑折町でとれた大根、ねぎ、白菜が入った石狩汁です。
【クイズ】
鮭は赤身の魚である。〇か×か
正解は↓
正解は、×です。
さけの身はピンクや赤ですが、「白身」の魚です。
これは鮭のえさとなるえびやプラクトンにアスタキサンチンという赤い色素が含まれているためです。
魚は筋肉のミオグロビンという色素の量によって、まぐろやかつおの赤身の魚と、タイやカレイなどの白身魚に分かれていますよ。