1月13日納豆の話

更新日:2023年01月16日

今日は何の日?1月13日は、「咸臨丸出航記念日」です。

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、納豆、ごま和え、肉じゃが、りんごです。

本日は、玉ねぎとりんごが桑折町でとれたものです。
納豆は、蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させた発酵食品です。
発酵食品とは、食材を細菌などの微生物の作用によって発酵させた食品のことです。
発酵させることによって、もとの食品にはない旨味や栄養素が加わります。
納豆を作るために欠かせない納豆菌は、イネのわらにたくさん住みついています。
納豆には、ビタミンKが多く含まれていて、カルシウムを体に取り込みやすくしてくれる働きがありますよ。

【クイズ】
納豆は、納豆菌から作られます。
では、ヨーグルトを作るときに使う菌は次のうちどれでしょうか?

1.こうじ菌 2.乳酸菌 3.カツオブシ菌

  

正解は↓

 

 

 

 

 

正解は、2.の乳酸菌です。