4月12日いろんなものをしっかり食べよう!
更新日:2023年04月12日
今日は、じゃがいもと玉ねぎが桑折町で取れた野菜です。
牛乳には、成長期に大切なたんぱく質、カルシウムが含まれているほか、ビタミン類、脂質、炭水化物も含まれています。学校給食のない日には、カルシムの摂取量が少なくなるというデータもあるので、学校給食に毎日出る牛乳をしっかり飲みましょう。
【クイズ】きらいな食べものがでても少しでも食べていると、いつか食べることが できるようになると言われています。
さて、それは体のどこが発達するからでしょうか?
1.身長 2.筋肉 3.みかく
正解は3.の味覚です。きらいな食べ物も少しずつ食べていくことによって味覚も発達して食べることができるようになっていきますよ。
砂糖や脂の多い清涼飲料水やスナック菓子、ハンバーガーなどのファーストフードは味覚の発達を妨げるので食べ過ぎには注意しましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251