4月25日体に良い「いわし」

更新日:2023年04月25日

今日の献立は、そぼろごはん、牛乳、いわしフライ、しょうが和え、なめこの味噌汁です。

いわしは、刺身や塩焼き、揚げ物、煮物など、さまざまな料理で食べられています。体によい働きをする脂も含まれていて、中性脂肪を下げたり血液をさらさらにしたりする効果があります。2センチくらいの大きさまでがしらすとよばれ、5cmくらいになるといわしと呼ばれます。今日はいわしのフライです。

【クイズ】いわしを漢字で書くとさかなへんになんと書くでしょうか?

1.強い 2.弱い 3.大きい

 

 

 

 

正解は、2の弱いです。

いわしは魚へんに「弱い」と書きますが、これは、ほかの魚に食べられやすく、水からあげるとすぐに弱るため、「弱し」が変化したと言われています。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251