9月5日食物繊維が豊富なごぼう

更新日:2023年09月06日

今日の献立は、ごはん、牛乳、ホッケ塩焼き、きんぴらごぼう、小松菜のみそ汁です。

今日は、ごぼうのお話です。
ごぼうは、食物繊維が豊富で、腸の調子を整えたり、動脈硬化やガンの予防に効果があると言われています。
中国でも昔から薬のように使われていたというほど栄養がある食べ物です。
今日は、ごぼうを炒めた、きんぴらごぼうですよ。

【クイズ】
ごぼうを包丁で切った後、きれいな色をたもつために、ある工夫をします。
それは次のうちどれでしょうか?

1.砂糖を入れた水につける。
2.酢を入れた水につける。
3.塩を入れた水につける。

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、2の「酢を入れた水につける」です。
ごぼうを包丁で切ったとき、その断面が空気に触れて茶色く変化します。
それを防ぐのが酢です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251