9月11日フランスを感じる献立

更新日:2023年09月12日

今日の献立は、チーズパン、牛乳、タラのプロバンス風、マセドアンサラダ、コンソメスープ、ゼリーです。
きゅうりと玉葱が桑折町産です。

ラグビーワールドカップがフランスで開幕しました。
そこで、今日はフランス献立にしてみました。
タラのプロバンス風とは、フランスのプロバンス地方の特産品であるトマトやにんにくをたっぷり使った料理のことをいいます。
油で揚げたタラの上に、トマトとにんにくで作ったソースをかけました。
マセドアンとは、フランス語で「さいのめ切り」の意味があります。
さいのめ切りにしたじゃがいもをマヨネーズで和えました。
また、ゼリーはフランスの国旗をイメージしたものです。
フランス献立はいかがでしょうか?

【クイズ】
フランスの国旗は、青・白・赤の三色ですが、青は自由、赤は博愛の意味が込められています。
では、白にはどんな意味があるでしょうか?

1.平等 2.希望 3.太陽

 

 

 

 

 

 

正解は、1の「平等」です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251