9月12日睡眠は大事です

更新日:2023年09月13日

今日の献立は、わかめごはん、牛乳、ビック肉だんご、グリーンサラダ、たまごスープです。
玉葱ときゅうりが桑折町産です。

今日は、睡眠のお話です。
睡眠不足だと肥満になりやすいということがアメリカのスタンフォード大学の研究によって分かっています。
睡眠時間が減ると、食欲を高めるグレリンという物質が出て食欲が出ます。
また、オレキシンという眠りにくくなるホルモンが出ます。
これによって、起きては食べるという肥満の連鎖から抜け出すことが難しくなってしまいます。
肥満は、さまざまな病気のもととなるので、将来病気になりにくい体づくりのためには、小さい頃からの、早寝・早起き・朝ごはんという規則正しい生活習慣が大切となります。

【クイズ】
日本人の平均睡眠時間は、世界と比べて短いでしょうか?長いでしょうか? 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、「短い」です。
経済協力開発機構(OECD)がまとめた世界の睡眠時間によると、日本人の睡眠時間は7.3時間で、フランス・スペイン・アメリカ・イギリス等の8時間と比べて大変短くなっています。
寝ないで頑張るのではなく、効率よく時間を使うことも大切ですね。
 

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251