10月3日食物繊維の働き
更新日:2023年10月03日
今日の献立は、ごはん、牛乳、イカねぎカツ、わかめ和え、さつま汁です。
食物繊維は、体の中でいらなくなった老廃物や、余分なコレステロールを体の外に出す働きがあります。
腸内細菌のえさになって体によい菌を増やしたり、腸の働きを活発にしたりします。
食物繊維が多く含まれている食べ物には、海藻、きのこ・野菜・果物などがあります。
現代の食生活の中で食物繊維は、不足しがちな栄養素の一つです。
毎日の食事で 、食物繊維を多く含む食品をたくさん食べるよう心がけてほしいと思います。
【クイズ】
今日の給食で、食物繊維を多く含む食べ物はどれでしょうか?
1.わかめ 2.さつまいも 3.ごぼう
正解は、1~3すべてです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251