10月12日きのこは食物繊維が豊富
更新日:2023年10月12日
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、きのこカレー、りっちゃんサラダ、ぶどうです。
きのこカレーの玉葱とりっちゃんサラダのきゅうりが桑折町産です。
今日のキノコカレーには、まいたけ、えりんぎ、しめじと三種類のきのこが入っています。
きのこは、低エネルギーで食物繊維が豊富な食材です。
食物繊維は、体内で腸を刺激したり、便の量を増加させたりして、腸内環境を改善します。
そのため便秘や腸の病気予防に役立ちます。
【クイズ】
栽培されているえのき茸は、だいたいどのくらいの期間で収穫できるでしょうか?
1.5日 2.50日 3.1年
正解は、2の「50日」です。
えのき茸は、びんに菌糸を植え付ける「接種」という作業をしてから、約50日で収穫されます。
きのこの中でも、特に疲労回復に効果のあるビタミンB1がたくさん含まれています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251