10月16日給食の揚げパン
更新日:2023年10月16日
今日の献立は、揚げパン、牛乳、ミートボール、寒天サラダ、ミネストローネです。
(幼稚園はコッペパンとジャムです。)
寒天サラダのきゅうりとミネストローネの玉葱が桑折町産です。
今日は揚げパンです。
揚げパンは、センターでコッペパンを油で揚げてグラニュー糖をからめ、袋詰めしました。
今日は小学校分の600個を、調理員さんが心を込めてつくりましたよ。
お味はいかがでしたか?
【クイズ】
給食の揚げパンが開発されたのはいつでしょうか?
1.昭和27年(1952年)
2.昭和37年(1962年)
3.昭和47年(1972年)
正解は、1の「昭和27年(1952年)」でした。
東京で開発されたと言われています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251