10月27日小麦粉で作る「すいとん」

更新日:2023年10月31日

今日の献立は、ごはん、牛乳、手作りミートローフ、彩り和え、手作りすいとん汁 です。

今日は、汁物に「すいとん」が入っています。
「すいとん」とは、小麦粉を水でこねて、団子にして汁で煮たものです。
小麦粉を汁に入れる食べ方は「ひっつみ」「はっと」「だご汁」など地域によっていろいろな呼び方があります。
また、具材や調味料も地域によって特徴が出ます。
今日は、まいたけ、ごぼう、油揚げ、白菜、大根、ねぎが入った「手作りすいとん汁」です。

【クイズ】
「ほうとう」も 、小麦粉を水で練って麺のようにして汁に入れて食べます。
さて、ほうとうはどこの県の郷土料理でしょうか?

1.岩手県 2.山梨県 3.広島県

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、2の「山梨県」です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251