1月26日郷土料理の「山形芋煮」
更新日:2024年01月26日
今日の献立は、ごはん、牛乳、鮭麹漬け、ブロッコリーの和え物、山形芋煮です。
1月24日から30日までの1週間は「学校給食週間」です。
給食について理解を深める1週間です。
今日は山形県の郷土料理の芋煮です。
山形県の芋煮は、しゅうゆ味とみそ味の2種類があります。
山形市では、里いも、牛肉、こんにゃく、ねぎ、まいたけが入ったしょうゆ味の芋煮、庄内地方では、豚肉が入った味噌味の芋煮が食べられています。
今日は山形市でよく食べられているしょうゆ味の芋煮です。
【クイズ】
山形県で生産量日本一の果物は、次のうちどれでしょうか?
1.さくらんぼ 2.もも 3.パイナップル
正解は、1の「さくらんぼ」です。
山形県は、さくらんぼの生産量が日本一であり、国内の約75%をしめています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251