6月9日不足しがちなカルシウム

更新日:2023年06月09日

今日の献立は、ごはん、牛乳、手作りなすの和風グラタン、三色おひたし、茎わかめスープです。

骨や歯のおもな構成成分はカルシウムです。カルシウムは、牛乳・乳製品や小魚、青菜などに多く含まれています。カルシウムは日本人が不足しがちな栄養です。意識してとるようにしましょう。
今日は、なすの和風グラタンに入っているチーズや、スープに入っている茎わかめ、豆腐、おひたしに入っているほうれん草にカルシウムが多く含まれていますよ。


【クイズ】

カルシウムは骨の成分となってくれます。骨を丈夫にするために適度な運動やよく眠ることが大切です。それ以外にも骨を丈夫にする方法がありますが、それは次のうちどちらでしょうか?


1.太陽にあたらない
2.太陽にあたる

 

 

 

 

 

 

正解は 2の「太陽にあたる」です。

太陽にあたると体の中でビタミンDが作られ、カルシウムを体に取り込みやすくしてくれて骨を丈夫にしてくれます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251