6月29日幼稚園年中さんの給食
更新日:2023年07月06日
▲給食の前にきちんと手を洗います。
▲給食当番のお友達が、おかずをお皿にのせます。
▲お箸をそろえて、おかずやごはんも上手にお盆にのせます。
▲江口先生のお話をしっかり聞きます。
▲「よく噛んで食べることが大事ですよ。」
今日は、醸芳幼稚園の年中組の給食を見学しました。
給食の前には、しっかりと手洗いをしてからグループになって給食の準備をしていました。
当番のお友達は、トングを上手に使ってお皿におかずをわけ、ほかのお友達は順番に並んでトレーを取り、箸、牛乳、ゆかりごはん、塩麹の唐揚げ・キャベツおひたし、けんちん汁をのせていました。
栄養教諭の江口先生からは、「好きなものだけを食べるのではなく、「三角食べ」をしましょう。それから、よく噛んで食べましょうね。」とお話がありました。
これから、ますます暑くなるので、しっかり食べて元気に体を動かして大きくなってほしいですね。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251