7月12日玉ねぎのお話

更新日:2023年07月12日

今日の献立は、ごはん、牛乳、肉丼の具、キムチ和え、たまごスープです。
たまごスープの玉ねぎが桑折町産です。

みなさんは、玉ねぎを切ったことがありますか?
玉ねぎを切るとなぜ涙が出るのでしょうか?
それは、玉ねぎに含まれる「硫化アリル」という成分が、目や鼻の粘膜を刺激するからです。
涙を出にくくするには、事前に玉ねぎを冷やしたり、切れ味のよい包丁で素早く切ったりする方法があります。

【クイズ】
玉ねぎは、うま味成分のグルタミン酸が多く含まれており、スープなどで煮込むとうま味が広がることから「西洋の○○」と呼ばれています。
丸に入る言葉は次のうちどれでしょうか?

           1.みそ 2.かつおぶし 3.しょうゆ

 

 

 

 

 

 

正解は、2の「かつおぶし」です。
ちなみにかつおぶしには、うま味成分のイノシン酸が多く含まれています。
 

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251