11月28日秋のこおりっ子給食

更新日:2023年12月06日

今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉スパイス焼き、小松菜ともやしの和え物、ロイヤルピーチポークの豚汁、りんごです。

今日は、秋の「こおりっ子給食デー」です。
桑折町産食材学校給食提供事業として町内で作られた食材を使った給食を提供しています。
ごはんは、桑折町産コシヒカリ、豚肉は桑折町にある「しまざき牧場」で育ったロイヤルピーチポークです。
桑折町の桃を食べて育った豚です。
今日は豚汁に入っています。
小松菜、大根、人参、ねぎ、りんごも桑折町でとれたものです。

【クイズ】
地元のものを地元で消費する取り組みを何と言うでしょうか?
1.自給自足 2.適地適作 3.地産地消

 

 

 

 

 

 

正解は、3の「地産地消」です。
地産地消の良さはなんといっても、生産者の顔が見えること、新鮮な食材が手に入ることです。
みなさんが暮らしている桑折町は米も肉も野菜も味噌も果物もおいしい町ですよ。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251