12月8日こんにゃくの話
更新日:2023年12月08日
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、海藻サラダ、ポークカレーです。
ポークカレーの玉葱と人参が桑折町産です。
今日は、海藻サラダにこんにゃくが入っています。
こんにゃくに含まれている「グルコマンナン」という成分は、人間では消化することができない食物繊維で、消化されないまま腸内を動きお腹をきれいにします。
消化されない成分をもっているこんにゃくですので、よく嚙んで食べましょう。
【クイズ】
こんにゃくは、こんにゃく芋から作られます。
では、こんにゃく芋が日本で一番とれる県は次のうちどこでしょうか?
1.青森県 2.群馬県 3.栃木県
正解は、2の「群馬県」です。
日本でとれるこんにゃく芋の9割が群馬県のものです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251