12月21日2学期最後の給食です

更新日:2023年12月21日

今日の献立は、ごはん、牛乳、ホキマヨネーズ焼き、わかめ和え、かぼちゃのみそ汁です。
ホキマヨネーズ焼きの玉葱、わかめ和えの人参、かぼちゃのみそ汁のねぎが桑折町産です。

みなさんには、毎月献立表が配られていますが、献立名だけではなく、赤、緑、黄色と書いてある欄があることを知っていますか?
赤の食べ物にはタンパク質やカルシウムを多く含む肉や魚、豆、卵などが入ります。
緑の食べ物にはビタミンを多く含む野菜や果物が入ります。
黄色の食べ物は炭水化物や脂質を多く含むごはんやパン、麺、油などが入ります。
それぞれの食品の働きを知って、自分の健康な体づくりに役立てていきましょう。

【クイズ】
魚は、赤、緑、黄色どの仲間でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

正解は、「赤」の仲間です。

今日は、2学期最後の給食でした。
来年もおいしい給食を作りますので楽しみにしていてくださいね。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251