10月2日ツルツルしたのどごし「ワンタン」
更新日:2025年10月02日
今日の献立は、ごはん、牛乳、肉入りワンタンスープ、揚げ春巻き、ピーマンとツナの和え物 です。
今日のスープには「ワンタン」が入っています。「ワンタン」は、麺のような弾力を持たせた皮のことです。ツルツルとしたのどごしで食欲がないときも食べやすい食材です。今日は「ワンタン」に肉や野菜などを包んでいて、おいしさや栄養がアップした「ワンタン」となっています。スープと一緒に食べてください。
【クイズ】ワンタンを漢字で表すと「〇〇」を「呑」むと書いてワンタンと呼びます。〇〇に入る漢字は次のうちどれでしょう?
1.雨
2.息
3.雲
4.空気
5.風
正解は3の雲でした。スープの中でふわふわと漂う様子が空に浮かぶ雲のように見えることから「雲を呑む」と書いてワンタンと名付けられたそうです。2の息を飲むは、驚きや怖さ、感動など強い感情により一瞬息ができなくなる様子です。4の空気や5の風は「呑む」のではなく、「読む」ことが大切です。空気を読めるとコミュニケーションがよくなることがあります。風を読めると大人になった時、ゴルフでいい結果が出ることがあります。いろいろな「読む力」も身に付けましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251