8月28日「豚カツ」食べて体に元気を与えましょう。

更新日:2025年08月28日

kyusyoku0828

今日の献立は、ごはん、牛乳、豚カツの南蛮漬け、キャベツのみそ汁、もやしときゅうりのサラダ です。

今日の「豚カツ」にかけている南蛮ダレには、たくさんのねぎやしょうが、一味唐辛子を使って辛味を出し、お酢の酸味も効かせているので、疲れが解消できます。

また、豚肉にはビタミンB群という栄養が豊富で、これらは疲労回復のビタミンともいわれています。2学期が始まり、暑さや学校生活などで少し疲れがたまってきている頃だとおもいますので、今日の「豚カツ」の南蛮漬けを食べて体に元気を与えましょう。

【クイズ】人間が舌で感じる味には、大きく5つにわけられます。1つめは砂糖などの甘味、2つめはゴーヤなどの苦味、3つめはお酢やレモンなどの酸味、4つめはお塩やしょうゆなどの塩味です。残り1つの味は何味でしょうか?

1.辛味 2.渋味 3.うま味 4.エスパー魔美

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、3のうま味でした。うま味は日本人が発見した味で、世界的にも「うま味」で通じる味になっています。1の辛味、2の渋味は、味というよりは、刺激として感じ取るため(味覚ではなく痛覚として感じるため)、5つの味の中には入らないようです。4のエスパー魔美は、みんな大好きドラえもんの作者が作った漫画(アニメ)のキャクターです。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251