9月10日「かぼちゃ」の甘味を味わってください。
更新日:2025年09月10日
今日の献立は、ソフト麺、牛乳、コーンとわかめのかけ汁、かぼちゃコロッケ、かわりおひたし です。
今日の献立は、わかさぎを使ったフリットから「かぼちゃ」コロッケに変更です。日本のコロッケは、フランス発祥のクロケットと呼ばれるベシャメルソースを使ったクリームコロッケのような料理を、じゃがいもなどを使って日本風にアレンジして作られました。日本以外にもイタリアなどでもクロケットに似た料理があります。イタリアでは、アランチーニと呼ばれるお米を使ったライスコロッケが有名です。
今日は日本風の「かぼちゃ」の甘味を感じるコロッケを味わっておいしく食べて下さい。
【クイズ】イタリア語で「おいしい」という意味は次のどれでしょう?
1.ボーノ
2.チャオ
3.グラッチェ
4.ティアーモ(ティアモ)
正解は1のボーノでした。チャオは「やあ」という意味。グラッチェは「ありがとう」。ティアーモは「愛してる」とい意味です。かぼちゃのコロッケがおいしいと思った人はぜひ「ボーノ」と言って下さい。すごくおいしいと思った人は「ボニッシモ」と叫んで下さい。ボニッシモはボーノの最上級の表現で「最高においしい」という意味だそうです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251