9月12日今日は「酢豚」です。

更新日:2025年09月12日

kyusyoku0912

今日の献立は、ごはん、牛乳、中華風コーンスープ、ぎょうざ、炒め酢豚 です。

今日は、「酢豚」です。暑い時期ですので、疲労回復のビタミン豊富な豚肉や調味料にお酢を使ってさっぱりさせています。また、トマトケチャップの甘味と酸味が野菜を食べやすくしています。普通のピーマンのほかカラーピーマンも使って、彩り鮮やかにしてるので、ピーマンが苦手な人も豚肉などと一緒に食べて欲しいです。カラーピーマンのほうが苦味が少ないので、まずはカラーピーマンから挑戦するのもいいと思います。

【クイズ】緑色のピーマンに何をするとカラーピーマン(赤や黄色ピーマン)になるでしょうか?

1.トマトと一緒に育てる

2.水をたっぷり与える

3.放っておく

4.太陽の光を浴びせない

5.誰かが色を塗る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は3の「放っておく」でした。緑色のピーマンをよく食べますが、実はまだ成長の途中で、もっと放っておくとピーマンがだんだん熟してきて鮮やかな色に変化してカラーピーマンになります。生産コストの関係で緑色の時に早めに収穫するようです。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251