桑折町公式フェイスブック
更新日:2018年03月02日
町では、効果的な情報発信・情報共有の手段の一つとして、公式フェイスブック【「献上桃の郷」桑折町】を開設しました。
町ホームページと合わせて、リアルタイムな行政情報やイベント情報等を幅広く発信し、災害時における有効な情報伝達手段としても活用していきますので、ぜひご利用ください。
なお、利用に際しては下記に記載している「桑折町公式フェイスブック利用ガイドライン」をご確認ください。
桑折町公式フェイスブック利用ガイドライン
1.はじめに
フェイスブック(Facebook)とは、ソーシャルメディアの1つで、インターネット上でさまざまなつながりを作っていくサービスです。
桑折町では、町の情報発信の手段の一つとして、フェイスブックを活用していくこととしました。
そこで、フェイスブックを活用した効率的な情報発信・情報共有を図るため、本ガイドラインを定めましたので、桑折町公式フェイスブックを利用する際は、内容をご確認いただき、同意した上でご利用ください。
なお、本ガイドラインは、桑折町公式フェイスブックを利用するすべての方に適用されます。
2.利用の目的
桑折町の行政情報やイベント情報等をリアルタイムに、幅広く発信していきます。また、災害時にも有効な情報伝達手段として活用していきます。
3.基本情報
- フェイスブックページリンク(アカウント名:「献上桃の郷」桑折町)
- 町職員が投稿を行う時間は、原則として開庁時間内(平日の午前8時30分~午後5時15分)とします。ただし、イベントの速報や緊急時等、それ以外の時間に投稿する場合もあります。
4.利用上の注意点
- 発信された情報に対する利用者からの投稿コメントに対しては、原則フェイスブックを介しての回答はいたしませんので、ご了承ください。ご質問・ご意見等ございましたら、該当ページに記載されている担当課までご連絡ください。
- 一度ネットワーク上に公開した情報については、完全に削除することができないことを十分にご理解の上、ご利用ください。
- 桑折町公式フェイスブックのページの「いいね!」ボタンを押したり、コメントしたりするためには、アカウント登録が必要です。
(アカウント登録および、フェイスブックそのものの利用方法などについて、下記リンク(外部リンク)をご参照ください。)
5.利用上の禁止事項
利用者からのコメント等について、次に掲げるものは禁止いたします。なお、該当するコメント等が見受けられた場合は、予告なく削除いたします。
- 法令等に違反し、または違反する恐れのある情報
- 守秘義務に関する情報や意思形成過程にある情報
- 他者を侮辱、または非難する情報
- 人種、信条、性別、社会的身分等の差別、またはそれを助長させる情報
- 違法行為、またはそれを助長させる情報
- 虚偽や噂、または事実と異なる情報
- わいせつな内容やサイトに関する情報
- その他公序良俗に反する情報
6.免責事項
- 桑折町は、公式フェイスブックを利用することで生じた直接・間接的な損失については、一切責任を負いかねます。
- システム障がい、保守などにより事前に通知することなく、運用を停止する場合があります。
- フェイスブックの仕様変更に伴い、事前に通知することなく変更・中止または終了する場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策課 広報広聴係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2115(総合政策課)
ファクス:024-582-2479
メールフォームによるお問い合せ