令和7年国勢調査を実施します

更新日:2025年07月01日

令和7年国勢調査にご協力ください

国勢調査は、5年に1度実施される国(総務省統計局)の最も重要な統計調査です。

この調査は、我が国の人口・世帯の実態を明らかにし、国及び地方公共団体における各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に行われています。

大正9年(1920年)以来、原則として5年ごとに行われており、令和7年(2025年)の調査は22回目になります。

すべての世帯(外国人も対象)が対象となりますので、皆さまの調査へのご理解とご協力をお願いします。

令和7年国勢調査の概要

調査の期日

令和7(2025)年10月1日

調査期間

令和7年9月中旬から令和7年10月中旬

調査対象

令和7年10月1日現在、日本国内に住んでいるすべての人と世帯※外国人の方も含みます

調査方法

総務大臣から任命された非常勤の国家公務員である統計調査員が、調査対象世帯を訪問し、調査の説明や調査票の配布、回収を行います。

調査項目

世帯員に関する事項13項目(男女の別、出生の年月、就業状態、仕事の種類など)

世帯に関する事項4項目(世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方)

回答方法

回答方法は、インターネット回答や郵送回答、調査員への提出のいずれか。

インターネット回答は、スマートフォンやパソコンで24時間いつでも回答が可能で、かんたん便利ですので、ぜひご利用ください。

※インターネット回答や郵送回答を行った場合、調査員による調査票の回収はありません。

詳しくは、国勢調査2025キャンペーンサイトをご確認ください

国勢調査サポーター企業・団体を募集しています

国勢調査サポーター企業・団体とは

国勢調査の円滑な実施のために、従業員の方に対する調査回答の促進等の支援活動を行っていただく企業・団体です。

申込・問い合わせは下記までお願いします

総務省 国勢調査サポーター企業・団体事務局

Email : support@kokusei2025.go.jp

※本業務は総務省統計局が「株式会社博報堂」に委託しています。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課

〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2115 ファクス:024-582-2479
​​​​​​​メールフォームによるお問い合せ