桑折町町制施行70周年記念ロゴマークの使用について

更新日:2025年01月01日

桑折町は、昭和30年1月1日から町制を施行し、令和7年1月1日に町制施行70周年を迎えました。

これまでの町の歩みを振り返り、現在の桑折町を築き上げるため、気概をもって様々な困難に立ち向かってきた先人各位の労苦や業績に感謝するとともに、この節目の年を「アニバーサリーイヤー」とし、全ての町民と喜び合うとともに、未来に向かって、いっそう飛躍するため、「桑折町町制施行70周年記念ロゴマーク」を制作しました。

桑折町町制施行70周年記念ロゴマーク

~ロゴマークに込めた想い~

数字の70のデザインは、桑折町を語るうえで欠かせない「桃」と「道」をイメージしました。

 

「桃」は実りある未来、「道」は21世紀の追分である「桑折ジャンクション」。町へ人やものを呼び込む希望の象徴でもあります。

 

青は桑折町の青い空、緑は豊かな自然、オレンジは町に降り注ぐ温かい光、ピンクは桃を表しています。

 

 

利用規程・申請様式

町制施行70周年記念ロゴマークを使用する場合は、「桑折町町制施行70周年記念ロゴマーク使用規程」および「桑折町町制施行70周年記念ロゴマーク使用の手引き」をご確認の上、内容に従って使用してください。

※使用にあたっては申請が必要となります。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 広報広聴係

〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2115
ファクス:024-582-2479
​​​​​​​メールフォームによるお問い合せ