コンビニなどで住民票の写しと印鑑登録証明書が取得できます

更新日:2023年09月07日

 

マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア(一部を除く)等の店舗内に設置されているマルチコピー機から、住民票の写しと印鑑登録証明書を取得できます。
全国約5万5千店舗で、休日や夜間など町役場が開庁していないときでも、証明書が取得できます。ぜひご利用ください。

■利用できる方

桑折町に住所があり、利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方

※印鑑登録証明書は、上記に加えて桑折町で印鑑登録をし登録証をお持ちの方

■利用時間

毎日 午前6時30分から午後11時まで
(メンテナンス日を除く)

※年末年始(12月29日から1月3日)は、一部利用できない店舗があります。

■利用できる店舗

全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど約5万5千店舗
※マルチコピー機を設置していない店舗では利用できません。

詳細な店舗情報については、利用できる店舗情報(外部サイトへリンク)をご覧ください。

■対象の証明書と手数料

◎住民票の写し 1通300円 
※本人及び同一世帯の方の分のみ取得可能

◎印鑑登録証明書 1通300円 

コンビニ交付サービスを使ってみよう!

1. マイナンバーカードを持ってコンビニに行きます。

2. マルチコピー機のタッチパネルの「行政サービス」ボタンを押します(コンビニによって画面が異なります)。

3. 所定のカード置き場にマイナンバーカードを置き、暗証番号(数字4桁)を入力します。

4. 希望する証明書の種別・部数などを選択し、手数料を入れます。

※証明書が印刷されるまで数分程度かかることがありますので、その場を離れずにお待ちください。
※コンビニ交付の証明書は、役場窓口で交付する証明書とは用紙やレイアウトが異なります。

店舗により操作画面が異なります。詳細は、証明書の取得方法(外部サイトへリンク)をご覧ください。

コンビニ交付のセキュリティ対策

・申請から証明書取得まで、申請者ご自身がマルチコピー機を操作するので、他人の目にふれず手続きを行うことができます。

・専用ネットワーク回線を利用し、通信も暗号化されています。

・印刷される証明書は、偽造防止及び改ざん防止処理がされています。

・マルチコピー機の画面表示や音声案内での注意喚起により、カードや証明書の置忘れを防止します。

・マルチコピー機には、証明書データが残らない機器仕様です。

コンビニ交付サービスについて詳しく確認されたいときは

収納事務の委託について

マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスに係る証明書交付手数料の収納事務を以下のとおり委託しましたので、地方自治法施行令第158条第2項の規定により公表します。

1.委託事務の内容
住民票の写し及び印鑑登録証明書の交付手数料の収納事務

2.委託を受ける者
所在地:東京都千代田区一番町25番地
名 称:地方公共団体情報システム機構

この記事に関するお問い合わせ先

税務住民課 住民国保係

〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2114
ファクス:024-582-1028
​​​​​​​メールフォームによるお問い合せ