6月17日「ジャーマンポテト」とは

更新日:2024年06月17日

今日の献立は、コッペパン、牛乳、ジャム、ジャーマンポテト、さくらんぼ、ビーフンスープです。

ジャーマンポテトとは、じゃがいもとベーコンなどを炒めたドイツの家庭料理です。
今日は、ベーコンと玉ねぎを炒めたところに、蒸したじゃがいもを入れ、バターとチーズで和えました。
チーズが入っているのでカルシウムもとることができます。
カルシウムは強い骨や歯を作ってくれます。

【クイズ】
さくらんぼが一番多くとれる県は何県でしょうか?

1.福島県 2. 山形県 3.広島県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、2.の「山形県」です。
さくらんぼには、ビタミンCやカリウムといった栄養が含まれていて、肌をきれいにしたり、余分な塩分を体の外に出したりする働きがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251