6月19日丈夫な歯を保ちましょう
更新日:2024年06月20日
今日の献立は、中華麺、牛乳、ミートボール、茎わかめサラダ、醤油ラーメンかけ汁です。
茎わかめは、名前のとおりわかめの茎の部分を指します。
板状の薄い部分と比べ、茎の部分は厚みがあり歯ごたえもあります。
今日は、この茎わかめのサラダです。
よく噛んで食べましょう。
子どもの頃からの「よく嚙んで食べる習慣」は大切で、体の健康につながるといわれています。
【クイズ】
ワニや鮫は何度も歯が生え変わる動物である。
これは○か×か?
正解は、「○」です。
ワニや鮫は何度も歯が生え変わりますが、人間の歯は、子どもの歯から大人の歯へと一度だけ生え変わります。
毎日、歯磨きやフロスをして歯を清潔に保ちましょう。
もし大人になったとき虫歯だらけで、歯をセラミックやインプラントにすると1本5万円から30万円かかりますので小さい頃から歯を大切にしましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251