6月20日ビタミン豊富なピーマン

更新日:2024年06月20日

今日の献立は、ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、豚肉とピーマン炒め、豆腐のみそ汁です。

夏野菜といえばピーマンです。
そして、苦手な食べ物の上位にくる定番の食べ物としてもピーマンがあげられます。
ピーマンには、苦みとともに青臭さがあるので、なかなか食べづらいのかもしれません。
しかし、ビタミンAやビタミンCが豊富で、特にビタミンCはレモンより多く含まれています。
今日は、豚肉とピーマン炒めです。
苦手でも一口は必ず食べてみましょう。

【クイズ】
緑色のピーマンを収穫せずに放っておくと何色になるでしょうか?

1.赤 2.黄色 3.緑のままかわらない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、1.の「赤」です。
ピーマンは収穫せずに放っておくと熟して赤くなります。
私たちは普段、未熟な緑色の実を食べています。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251