6月24日スイカの話

更新日:2024年06月24日

今日の献立は、切れ目入りコッペパン、牛乳、焼きそば、夏野菜具だくさんスープ、スイカです。

去年の夏休みに中学生に具だくさんの汁物を考えてもらいました。
今日は、3年1組の渡邉栞凪さんが考えてくれた「夏野菜具だくさんスープ」です。
なす、おくら、パプリカ、じゃがいも、たまねぎと今が旬の野菜がたくさん入っています。
ソーセージも入ってたんぱく質もとることができます。
さて、今日のデザートはスイカです。
スイカは熱帯アメリカが原産です。
スイカには、カロテンやリコピンという体によい成分が含まれています。
スイカは90%以上が水分であり、疲労回復成分も入っていることから、夏のおやつにもおすすめです。

【クイズ】
スイカにふりかけると甘くなるといわれているものは次のうちどれでしょうか?

1.酢 2.とうがらし 3.塩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、3.の「塩」です。
昔からスイカに塩をかけると甘味が増しておいしくなるといわれてきました。
少しの塩は甘さを引き立てる効果があり、これを対比効果とよびます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251