9月18日「なす」は英語で何と言う?
更新日:2024年09月18日
今日の献立は、ごはん、牛乳、手作りなすの和風グラタン、おひたし、茎わかめスープです。
手作りなすの和風グラタンとおひたしに入っている人参は桑折町産です。
今日は、なすを使ったグラタンです。
夏が旬のなすですが、9月初め頃までたくさん収穫され、おいしく食べることができます。
なすは、嫌いな野菜上位にランキングされる野菜の一つですが、ガンになるのを防いだり、生活習慣病の予防に効果があったりと栄養価の高い野菜です。
今日は、なす・玉ねぎ・豚肉・人参を炒め、しょう油と味噌で味つけしたものをアルミカップに詰めて、マヨネーズとチーズをかけたものを焼いた「なすの和風グラタン」です。
【クイズ】
「なす」を英語では何と言うでしょう?
1.エッグプラント 2.キュウカンバー 3.ウォーターメロン
正解は、1.の「エッグプラント」です。
外国には白くて卵のような「なす」もあるので、このように呼ばれます。
2.の「キュウカンバー」はきゅうりのことです。
3.の「ウォーターメロン」はすいかのことです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251