2月7日ねぎの辛味成分
更新日:2025年02月07日
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、もやしの和え物、凍み豆腐のみそ汁です。
昔から「風邪をひき始めたらネギを食べると良い」と言われてきました。
独特の辛味成分が体温を高め、血行をよくしたり、消化液を出しやすくしたりすること等がわかっています。
今日は、凍み豆腐のみそ汁にネギが入っています。
【クイズ】
玉ねぎやネギの辛い成分のもとは、次のうちどれでしょうか?
1.硫化アリル
2.ポリフェノール
3.ドコサヘキサエン酸
正解は、1.の「硫化アリル」です。
2.の「ポリフェノール」は赤ワインに含まれるもの、3.の「ドコサヘキサエン酸」は魚の油に含まれるものです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251