2月21日イカの話

更新日:2025年02月21日

今日の献立は、ごはん、牛乳、イカさらさ揚げ、五目豆、もやしのみそ汁です。

イカは、低脂肪、低カロリー、そして高タンパクな食品です。
イカにはタウリンがたくさん含まれており、肝機能を高める働きがあるといわれています。
イカは、刺身やお寿司、バター焼き、煮付けといろんな料理があり、日本人にはなじみの深い食材です。
今日は、イカに片栗粉をつけて油で揚げたものに、砂糖、みりん、醤油で作ったたれをかけました。

【クイズ】
イカは、ストレスを感じると白色からどんな色に変化するでしょうか?

1.黄色 2.青 3.赤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、3.の「赤」です。
イカは、ストレスを感じると白から赤に色を変化させます。
イカの皮膚の中には色素細胞というものがあリ、色を変化させることができます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251