パブリック・コメント制度
更新日:2025年03月31日
「パブリック・コメント制度」とは、町の基本的な計画や条例等の策定過程において、案の段階でその趣旨、内容等を広く町民のみなさまに公表し、それらに対して提出された意見を考慮したうえで意思決定を行い、寄せられた意見とそれに対する町の考え方を公表する一連の手続きのことです。
意見を募集する案件
| 番号 | 案件名 | 募集期間 | 問い合わせ先 | 
| 
 | |||
| 
 | |||
| 
 | 
意見の募集を終了し、計画等を策定している案件
| 番号 | 案件名 | 募集期間 | 結果報告書 | 
| 
 | |||
| 
 | |||
| 
 | 
計画等の策定が完了した案件
| 番号 | 案件名 | 募集期間 | 問い合わせ先 | 
| 1 | 第3次桑折町生涯学習基本計画 | 令和5年11月15日(水曜日)~29日(水曜日) | 教育文化課生涯学習係 電話024-582-2403 | 
| 2 | 桑折町第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 | 令和6年2月6日(火曜日)~2月14日(水曜日) | 健康福祉課福祉介護係 電話024-582-1133 | 
| 3 | 桑折町第5次障がい者計画 | 令和6年2月7日(水曜日)~2月26日(月曜日) | 健康福祉課福祉介護係 電話024-582-1133 | 
| 4 | 桑折町都市マスタープラン | 令和6年5月16日(木曜日)~29日(水曜日) | 建設水道課都市整備係 | 
| 5 | 桑折町総合計画中期基本計画 | 令和6年8月2日(金曜日)~15日(木曜日) | 総合政策課政策推進係 | 
| 6 | 第三次健康こおり21「活き生きこおり健康プラン」 | 令和7年2月25日~3月10日 | 健康福祉課健康増進係 電話024-582-1133 | 
| 7 | 桑折町第二次地域福祉計画 | 令和7年2月25日~3月10日 | 健康福祉課福祉介護係 電話024-582-1134 | 
| 8 | 第3期桑折町子ども・子育て支援事業計画 | 令和7年3月7日~3月17日 | 健康福祉課子育て支援係 電話024-582-1133 | 
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      総合政策課 広報広聴係 
 〒969-1692
 福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
 電話:024-582-2115
 ファクス:024-582-2479
 メールフォームによるお問い合せ









