2月7日ごまはすったほうが栄養が取れるよ

更新日:2023年02月07日

今日は何の日?2月7日は、「フナの日」です。
 

今日の献立は、鮭わかめごはん、牛乳、からし和え、ごま味噌おでん、デコポンです。

今日は、大根が桑折町でとれた野菜です。
ごまにはたくさんの油が含まれています。
ごまに含まれる油は、体の中の悪いコレステロールが血管に付着するのを防ぐ働きがあり、血管をきれいにしてくれます。
粒のまま食べてもいいのですが、そのままでは殻が固くて栄養満点の中身が体の中を素通りしてしまうので、すって料理に使うと、ごまの栄養がとりやすくなります。

【クイズ】
ことわざの問題です。
「ごまをする」ということわざの意味は次のうちどちらでしょうか?

1.相手におせじを言って自分を気に入ってもらうようにふるまうこと。
2.うそをつくこと。



正解は↓

 

 

 

 

 

正解は、1.の相手におせじを言って自分を気に入ってもらうようにふるまうことです。